講習会の日程

2024年8月〜12月までの5回開催予定です。
今年度はWEB開催で、1回3時間前後の講習時間となりますが、1回の内容は、同じ月に何回かに分けて視聴可能です。

中信地域糖尿病療養指導士育成講習会 講習日程・内容・講師

1 2 3 4
第1回

8月

オリエンテーション 糖尿病療養指導士の役割・機能 糖尿病の検査 運動療法
糖尿病総論 等
講師:薬剤師 講師:医師 講師:臨床検査技師 講師:理学療法士
第2回

9月

食事療法 薬物療法 経口血糖降下薬 薬物療法 注射薬
講師:管理栄養士 講師:薬剤師 講師:薬剤師
第3回

10月

心理と行動 療養指導の基本 症例ファイルより
症例の書き方
講師:看護師 講師:看護師 講師:看護師
第4回

11月

急性合併症 ライフステージ
細小血管障害
講師:医師 講師:看護師
第5回

12月

大血管障害 特殊な状況・病態 申請・更新等のオリエンテーション
メタボリックシンドローム 等
講師:医師 講師:薬剤師 講師:看護師

講師の職種は、医=医師、看=看護師、薬=薬剤師、栄=栄養士、検=臨床検査技師、理=理学療法士


資格認定試験   2025年3月9日(日)
場所:信州大学医学部附属病院内の会議室を予定しておりますが、新型コロナの感染状況等により試験方法が変更されることがあります。

【訂正】2024年度の資格認定試験は、2023年度と同様郵送形式の試験といたします。詳細は送付される書類でご確認ください。

ページのトップに戻る